ハッピークリーンズのお掃除話
今回のお題は「捨てる」です。

「捨てる」ことを実践出来れば、部屋が綺麗に、そして、きっと自分自身もワンステ-ジ上がる!

そんなお話です。

「欲しい欲しいは病」 「捨てられない症候群」

物がこれだけ豊かな時代、物が欲しい病にかかっている方はとても多いことでしょう。

私にも少なからず当てはまります。

欲しい欲しいと思って買い込んだものは、 意外と使わず 部屋に 居座っています。

私も若いときに収集癖があり、欲しい欲しい病にかかっていました。

その結果、部屋中使わないものだらけでゴミ溜め生活となっていました。

欲しい欲しいの欲望は欲望を呼びます。

これは私が経験済みです。

これとは逆に、物を「捨てれない」人も多いですね。

私はこのような人を「捨てれない症候群」と名付けています。

これも一種の心の病のようなものかもしれませんね。

「欲しい欲しい病」と「捨てれない症候群」は表裏一体。

物を捨てれない人は「物を失う恐怖心」が強く、常に物に囲まれていないと安心できない、物を失う恐怖心がとても強いからなのです。

捨てる勇気を持とう❗

捨てなけれ新しい物も入ってこない。

つまり新しい運命も運気もやってこないのです。

では実践

まずは「もったいない」を捨てること。

「捨てる」を 実践する時に 必ず 出てくる言葉ですね。

私も「もったいない」が強くて捨てれないことがよくありました。

私は「もったいない」という気持ち、心がけは とても大切なことだと思います。

けれども、「もったいない」を隠れみのとして 物を溜め込んでいる人もたくさんいます。

「 捨てるのはもったいない」という物が出てきたら、「 これって私に必要? それとも必要じゃない?」というふうに考えてみてください。

そして「必要じゃない」と思うものは、「 今までありがとう」との気持ちを込めて「 さよなら」していってください。

大切なことは、思い切って捨てること。

そうすることで、自分にとって「これ、必要か、必要じゃないか」と考えながら買い物をすることができるし、長く使えるようなものを自然と選べるようになります。

物を大切にするという精神は、物を買う時に、 捨てることを考えるということにあるのです。

買ってもすぐに使わなくなったり、着なくなったりするのは、その「物」にとても失礼ですよね。

物を大切にしようと思う気持ちを育てるのは もしかすると「 掃除をしようとする気持ち」 なのかもしれませんね。

過去の「栄光」や「想い出」を捨てる勇気

過去の思い出の品って捨てれないですよね。

例えば、輝いてた若い頃に着ていた服。

スタイルが良く細かった頃に着ていたジ-ンズやシャツ。

でもなかなか捨てれないものです。

しかし、過去の自分に留まらず、これからの自分をもっと輝かせたい!レベルアップしたい!と思うのならば、今の自分よりワンステ-ジ上げるために、過去にしがらみのあるものを捨てていくことが大事なのです。

今までの自分を捨てるようで勇気が入りますが、大丈夫!!

もっとレベルアップすると思い、おもいっきり捨ててください。

未来の「いつか」を捨てよう

これ、「いつか」使うかも、と取っておく物も意外と多いものです。

私も貰い物でいつか使うかもと思い、10年以上もしまいこんでいた物もあったりしました。

貰って、押し入れにしまっていたことすら忘れていたほどに。

「いつか」は来ないと考えてください。

「いつか」使うかもしれない食器や「いつか」着るかもしれない服。

「いつか」は来ないものです。

潔く捨てましょう。

あなたも意識して家のなかを見回してください。

そういう物って結構有るものですよ。

自分の周りのものから 捨てていってみましょう。

そうすることで少しずつ、部屋も綺麗に、きっと人生も、人としてもさらにワンステ-ジ上がるものと信じています。

🙂 ハッピークリーンズの家事代行をまずはお試しプランで 🙂 

 🙂 ハッピークリーンズの家事代行への質問はこちら 🙂 

 🙂 ハッピークリーンズの家事代行にオーダーしたい 🙂 

 

ハッピークリーンズのフェイスブックページが開設✨

より多くの方にハッピークリーンズの家事代行を知っていただければ幸いです。

お立ち寄りの際はいいね!をいただければうれしいです。

ハッピークリーンズ フェイスブックはこちら

😉ハッピークリーンズでは家事代行の作業スタッフを募集しています😉

詳しくはこちら